コンテンツへスキップ

Shimizu Group

慶應義塾大学理工学部 物理情報工学科

  • 研究内容
  • SPMの基礎基本
    • 超高真空STM
    • AM-AFM
    • STM/AFM同時測定
  • メンバー
  • 成果発表
  • 配属希望の皆さんへ
  • トピックス
  • English
    • Home
    • Research
    • Members
    • Achievements
  • Instagram

カテゴリーアーカイブ: お知らせ

台湾出張

清水先生が台湾に出張し、アカデミアシニカのChen先生と国立陽明交通大学のLin先生の研究室を訪問、セミナー発表もしました。

投稿者:Shimizu group2023年3月17日2023年3月28日カテゴリー:お知らせ

Chen先生の訪問

台湾の中央研究院(Academia Sinica)のProf. Chi Chenが清水研を訪問してくださいました。学生とのディスカッションでは今後の実験のヒントになるコツを教えていただきました。

投稿者:Shimizu group2023年2月6日2023年2月28日カテゴリー:お知らせ

2023年書初め大会

2023/1/13に書初め大会をしました。配属が決まった3年生も来てくれました。

投稿者:Shimizu group2023年1月13日2023年1月24日カテゴリー:お知らせ

12/2 KEIO TECHNO-MALL2022に出展

2022年12月2日に東京国際フォーラムで開催されたKEIO TECHNO-MALL 2022 《第23回 慶應科学技術展》に出展し、走査型プローブ顕微鏡による機能性ナノ材料の評価について展示発表を行いました。お立ち寄り続きを読む “12/2 KEIO TECHNO-MALL2022に出展”

投稿者:Shimizu group2022年12月19日カテゴリー:お知らせ

 M2藤田君・M1佐藤君がALC’22にてExcellent Presentation Awardを受賞!

2022年10月に沖縄にて開催された14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices続きを読む ” M2藤田君・M1佐藤君がALC’22にてExcellent Presentation Awardを受賞!”

投稿者:Shimizu group2022年10月24日2022年10月24日カテゴリー:お知らせ

Wriging Salon始めました

英語でしっかりとした科学技術論文を書けるようにするため、有志でライティングサロンなるものを始めてみました。

投稿者:Shimizu group2022年10月7日2022年10月10日カテゴリー:お知らせ

IVC-22で発表

2022/9/11-16に札幌コンベンションセンターで開催されたThe 22nd International Vacuum CongressにM1の砂子田さんと清水先生が参加しました。砂子田さんはポスター発表、清水先生は続きを読む “IVC-22で発表”

投稿者:Shimizu group2022年9月12日2022年10月10日カテゴリー:お知らせ

NIMSインターンシップ

M1の金子君が2022/7/5から8/5まで、つくば市にある物質・材料研究機構(NIMS)のナノプローブグループで研究インターンシップに参加しました。共同研究の一環です。

投稿者:Shimizu group2022年8月5日2022年10月24日カテゴリー:お知らせ

グループ写真撮影

今年度メンバーがそろったグループ写真を矢上キャンパス内で撮影しました。こちらからご覧いただけます。→メンバー

投稿者:Shimizu group2022年4月27日2022年4月29日カテゴリー:お知らせ

4年生4名が加わりました

新たに4年生が加わり2022年度がスタートしました。今年度は 修士2年生 3名 修士1年生 4名 学部4年生 4名 学生合計11名+教員1名で研究を進めます!

投稿者:Shimizu group2022年4月1日2022年4月13日カテゴリー:お知らせ

投稿ナビゲーション

1 2 過去の投稿

Contact

E-mail:tshimizu[atmark]appi.keio.ac.jp
※ [atmark]を@に変えてください。Replace [atmark]by@.

Address

〒223-8522
神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科

Dept. Applied Physics and Physico-Informatics, Faculty of Science and Technology, Keio University, 3-14-1 Hiyoshi, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa, 223-8522, Japan.

Access

慶應義塾大学矢上キャンパス24棟505室
東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉」駅下車(徒歩15分)矢上キャンパスへのアクセスはこちらを御覧ください。

Rm 24-505, Keio Yagami campus.
15min.walk from Hiyoshi Station (Tokyu Toyoko・Meguro Line or Yokohama Municipal Subway Green Line). Map available here.

  • 研究内容
  • SPMの基礎基本
  • メンバー
  • 成果発表
  • 配属希望の皆さんへ
  • トピックス
  • English
Shimizu Group,