優秀な修士論文に与えられる専修主任賞を修士2年生の山波さんが受賞しました。おめでとうございます!
投稿者アーカイブ:Shimizu group
Langmuirに論文が出版されました
アメリカ化学会のLangmuir誌に論文が出版されました。物質・材料研究機構微細構造解析プラットフォームとの共同研究の成果です。清水研の卒論生と修士学生4人が本研究に関わりました。 Kanae Yamanami, Yut続きを読む “Langmuirに論文が出版されました”
書初め大会を実施しました。
毎年恒例の書初め大会を実施しました。写真はInstagramに載せてありますのでどうぞご覧ください。
清水准教授がPacifichem2021で招待講演を行いました。
清水准教授が環太平洋化学会(Pacifichem2021)で招待講演を行いました。STMとAFM同時測定によるスイッチング分子の挙動に関して発表しました。
M1の藤田君が日本表面真空学会学術講演会でポスター発表しました。
M1の藤田君が日本表面真空学会学術講演会@オンラインでポスター発表を行いました。
M2の枝君、松井君、M1の米原さんが国際会議(ALC’21)にてポスター発表を行いました。
M2の枝君、松井君、M1の米原さんが国際会議 13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and De続きを読む “M2の枝君、松井君、M1の米原さんが国際会議(ALC’21)にてポスター発表を行いました。”
清水准教授が 1st IMS Symposium にて招待講演を行いました。
清水准教授が 1st IMS(Institute for Molecular Science)-FHI (Fritz-Haber Institute) Symposium にて招待講演を行いました。 Zoomで100人を続きを読む “清水准教授が 1st IMS Symposium にて招待講演を行いました。”
新4年生4名が研究室メンバーに加わりました。
新4年生4名が研究室メンバーに加わりました。
4年生4名が卒業、修士2年生2名が修士修了しました。
4年生4名が卒業、修士2年生2名が修士修了しました。 うち4年生1名と修士2年2名は4月から社会人になります。 卒業おめでとう!